鈴木尚の記事一覧
忠恕会に参加してきました
2015.5.21
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は論語の勉強会。 梅本 泰則先生の 忠恕会です。今回で3回目の参加となりました。 今回の「為政篇」は、論語の中でも、もっとも好きな章のひとつです…
プロジェクトマネジメント学会トワイライトサロン 「アジャイル開発とスクラム」
2015.5.18
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日はPM学会のトワイライトサロンに、初めて参加しました。 講師は株式会チェンジビジョンの平鍋 健児氏。アジャイルの第一人者ですね。 以前から、ご著…
日本システム監査人協会中部支部5月度例会
2015.5.16
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は、参加している日本システム監査人協会中部支部の例会に来ています。 ISACA名古屋支部との合同でした。そして、JISTA名古屋の方も大勢参加され…
東日本大震災チャリティーボサノバライブ
2015.5.6
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は、ゲーリーズで東日本大震災チャリティーボサノバライブ。 今回は初めて参加される方が多く、皆さんとても盛り上がっていましたよ。 写真はリハが終わ…
忠恕会に参加してきました
日本システム監査人協会中部支部3月度例会
2015.3.21
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は、参加している日本システム監査人協会中部支部の例会に来ています。 薬事法改正やマイナンバー制度について、システム監査の観点でいろいろと学べました…
【忠恕会】論語の素読会に参加しました
2015.3.19
詳細を見る論語を「声を出して読む」ということ。 こんにちは。鈴木尚です。 今夜は経営コンサルタントの梅本 泰則先生と、ボイストレーナーの奥村 まみ子さんが主催される、忠恕会に参加しました…
【ほめ達】何かに悩んでいるときの対応方法
2015.3.18
詳細を見る何かに悩んでいるときは「考え方を切り替える」ことが大切です。 こんにちは。鈴木尚です。 今日は仕事を早めに上がって『ほめ達』の寺小屋に参加しました。 ※「ほめ達」とは、一般社…
情報処理学会誌「IPSJ MAGAZINE」3月号
【書評】GitHub実践入門 大塚弘記
2015.2.23
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 Githubは、今までネットで調べて使っていましたが、こんな使い方で良いのかな?という疑問がなかなか拭えませんでした。 なので、改めてまとまった知識を…