鈴木尚の記事一覧
【プロジェクトの人間学】その3
2016.10.3
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その3 こんにちは。鈴木尚です。 報告のしやすさというのは、報告を受ける側が醸し出す雰囲気が関係していると思います。 報告をしやすい雰囲気作りが大切で…
【プロジェクトの人間学】その2
2016.9.30
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その2 プロマネはメンバーに指示を出さないといけません。 しかし、プロマネがメンバーから信頼されていなかったら、メンバーは素直に指示を聞いてくれないかも…
【プロジェクトの人間学】その1
2016.9.29
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その1 どんなプロジェクトにも共通する、失敗の原因はなんだろうか? という事を考えてみたけど、結局、漠然とした答えになってしまいました。 そもそもプロ…
情報システムを作るということ
2016.9.28
詳細を見るこんばんは。鈴木尚です。 名古屋はシトシト雨が降っていますね。 情報システムを作るということは、結局のところ、ワープロ作業のようなものです。 コンピュータに渡す命令を、人間が…
3行ブログ
2016.9.27
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 3行ブログというのが流行っている(?)みたいですね。 ブログの更新は、何かと理由をつけて後回しにしてしまいがちです。 なので、3行でも良いから毎日書…
日本システム監査人協会中部支部・北信越支部・JISTA中部合同研究会
2016.9.25
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は、日本システム監査人協会中部支部・北信越支部・JISTA中部の合同研究会でした。 テーマは『新技術の導入におけるプロジェクトリスクの管理・監査』…
日本システム監査人協会中部支部7月度例会
2016.7.23
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日は、浜松で日本システム監査人協会中部支部の例会に来ています。 J-Soxのその後というテーマで、お話を聴きましたよ。 そして、その後は懇親会。 …
致知 2016年8月号
2016.7.6
詳細を見る今月の致知が届きました。 今月のテーマは『思いを伝承する』 私は古典が好きでよく読みますが、古典はまさに、古人の思いの伝承ですね。 長い年月に耐えて残った古典を、現代に生きる…
PMI日本支部中部地域サービス6月度PMサロン
2016.6.30
詳細を見るこんにちは。鈴木尚です。 今日はPMI日本支部中部地域サービスの6月度PMサロンで失敗事例の発表をしてきました。 内容はヒューマンリスクに関する話なのですが、それよりも、私のプ…
【書評】中国4.0 爆発する中華帝国 エドワードルトワック 奥山真司