鈴木尚の記事一覧
致知 2016年12月号
2016.11.14
詳細を見る今月の致知が届きました。 テーマは『人を育てる』 表紙は井村氏です。 リオオリンピックでは、シンクロナイズドスイミングでメダルを獲得しましたね。 世界で戦う選手を育てるのは…
【プロジェクトの人間学】その41
【プロジェクトの人間学】その40
2016.11.12
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その40 こんにちは。鈴木尚です。 皆さんは議事録、ちゃんと書いていますか? 正直なところ『面倒だな』と感じている人もいるかも知れません。 でも、み…
【プロジェクトの人間学】その39
2016.11.11
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その39 こんにちは。鈴木尚です。 なんだかんだ言っても、やっぱり最後は体力です。 疲れて来ると、考え方も後ろ向きになりがち。 十分な休養をとること…
アメリカ大統領選 トランプ勝利
2016.11.10
詳細を見る『みなの衆、立つべき時は来たれり』 トランプが勝ちましたね。 人間は60年で還暦を迎えて一巡すると言われますが、世の中は70年周期のようです。 徳川の世が終わった明治維新から…
【プロジェクトの人間学】その38
2016.11.9
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その38 こんにちは。鈴木尚です。 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し。 プロジェクトを進めていて、炎上してしまう事があります。 出来れ…
【プロジェクトの人間学】その37
2016.11.8
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その37 こんにちは。鈴木尚です。 要求定義の時は、少しでも曖昧な部分を見つけたら、確認する事です。 こんな事聞いたら恥ずかしいな、などと考える必要は…
【プロジェクトの人間学】その36
2016.11.7
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その36 こんにちは。鈴木尚です。 疲れてくると集中力が無くなってきます。 早く帰って休みたいところですが、もう一踏ん張り、次のタスクに着手してみて下…
【プロジェクトの人間学】その35
2016.11.6
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その35 こんにちは。鈴木尚です。 時間に余裕が無くなると、慌てて間違った判断をしてしまいがちです。 急いでいる時こそ、慌てて物事に反応しながら動くの…
【プロジェクトの人間学】その34
2016.11.5
詳細を見る【プロジェクトの人間学】その34 こんにちは。鈴木尚です。 自分が頼んだ仕事の結果が思っていたものと違っていたとき、どうしますか? 頼んだ相手をダメ出ししてやり直させるのは、…